ワンコイントレーニング|OneCoin Training

筋トレ - Workout - Fitness- Life style

MENU

リカバリートレーニングの挑戦と評価・ヨガ|坐骨神経痛治療記

少しずつリカバリートレーニングメニューを検討し始めました。

まずは、ヨガ系に挑戦。

f:id:detour88:20190918161334j:plain

Downward dog

結論 NG

無理です(笑) 

そもそもまだ前屈ができないので。お尻を天高く的な動作は、無理でした。

Sun salutation

結論 NG

これは大NGですね。

要は、前屈です。ただ、まー必要であれば、上半身を倒さなくても骨盤前傾トレーニングとして使えるかもです。

Warrior pose

結論 OK

これはいけますね。

ただでさえ硬いハムストリングが今回の治療でさらにガチガチになっているので、ストレッチ的な感じで。軽い大腿四頭筋への刺激にもなるし。

Half moon, Twisted moon, Triangle pose

結論 NG

もしかしたらできるのかもしれませんが、上半身を地面と平行まで倒すのは恐ろしくてできませんでした。もう少し経ってから挑戦しようと思います。

Tree pose

結論 OK

全く問題無し。

空気椅子

結論 OK

あまり下がり過ぎると危険なので、完全な空気椅子では無いですが、少し刺激を与える事ができるくらいまでならOK。無理をしない事です。

Crow pose

結論 NG

当然無理ですね。

四つん這いになり両肘に両ひざの内側を乗せて、腕でその状態を維持。そのまま逆立ちしたりするやつですね。前屈できないので無理です。

まとめ

上半身を倒したりする全身運動が多いヨガは、まだ私には難しく、十分に行えない状態です。そのため、現状ではヨガをリカバリートレーニングに取り入れる意味がないと感じています。

結論として、ヨガは体がもっと動くようになってから取り入れたいと思います。

次回は、インナーマッスルトレーニングに挑戦してみる予定です。