お財布に優しいだけじゃない!
機能性ではそこらの民間ジムにも劣らない公共施設ジム。
今回は、千葉県市川市にある信篤市民体育館トレーニング室をご紹介します。
濃厚!俺流ジム
今までで一番!味のあるジムでした
トレーニングジムのご紹介
料金
時間無制限660円。
ワンコインってタイトルのブログですが、ワンコインじゃないですね。
市民の方は230円なのでワンコイン、という事で。
この市外は660円で、市民230円は、市川市ルールなんでしょうね。塩浜市民体育館もそうでしたし。
広さ
極狭!
物理的に8人が限界か。筋トレの動きも考慮すると5人目くらいから窮屈に感じ始めるレベルだと思います。
築地社会教育会館よりも狭いです。
1階が筋トレエリアで、2階が有酸素とストレッチスペースになってます。
フリーウェイト
簡単にご紹介しますと、
- Maxダンベル・ウェイト 25kg (注)
- ベンチプレス
- インクラインベンチプレス
- スクワットラック
- アジャスタブルベンチ
- フラットベンチ
(注)
ダンベル危険すぎます。
着脱式で、2.5kgのプレートをなんと10枚!
あれ、多分、最大で8枚なんだと思います。一番外側のプレートは、外れそうですから(笑)
利用時は最大の注意を。
ダンベルプレスをやったんですが、外れて落ちてこないか結構怖かったです。
因みに、バーベルですが、ベンチプレス以外は全てオリンピックバーベルでは無く、細いやつです。
マシン
マシンは、正直、置く場所が無いんですよね。
っという事で、マシンライナップをざっくりとご紹介しますと、
- ショルダープレス
- ケーブルラットプル
- レッグエクステンション
- レッグプレス(故障中)
その他
- プリーチャーカール
- ディップ
まとめ
如何でしたでしょうか?
最強に雰囲気のあるジムでした。
超ローカル!
国内外、様々なジムに行きましたが、ここまで足を踏み入れるのを躊躇したジムはありません。あまりにも俺流過ぎる(笑)
因みに、名前の通り信篤市民体育館には、体育館があるのですが、ジムは、その建物の外にあるプレハブにあります。ですので、体育館の利用者がいない場合は、体育館を横切って、外にあるプレハブに行く感じです。体育館利用者がいる場合は、体育館の外を通ってプレハブへ。
ジムが入ってる建物は、ホントにプレハブって感じです。
プレハブ言い過ぎか・・・でも、ホントプレハブです。
民家の一間みたいな所にマシン類が設置されてます。
マシン自体は、しっかりしたメーカーを使ってますが、メンテナンス、というか掃除をしてないので、ホコリだらけ。日光に照らされすぎた為か、ベンチプレスのプレートにはひび。何もかもが手作りの俺流って感じです。
後、ジム内は音楽ではなくAMラジオ(笑)
私が行った時は、関西弁をしゃべるおじさんがずっと喋ってる番組が流れてました。
因みに、冷水器(壊れてて常温水器(笑))は、体育館がある建物にあります。更衣室も、体育館がある建物にあります。
それでも、ちゃんと見てみると、ベンチプレスありますし、インクラインベンチプレスもある。それに、スクワットラックもある。
私が行った時は、アマチュアウェイトリフター的なおじさんが、キレイなリフターフォームでガンガンベンチ上げてました。たぶん、ここは、コアな人が、空き時間にしっかりトレーニングする時に使ってる、みたいな印象を受けました。
他の公共施設とは違って、細かいルールが無いので、プレイベートジム的に使うのもありかな、と思いました。
最後に、一応シャワールームもあります。温水も出ます(笑)。でも、汚いです。
データ
Where
〒272-0013 千葉県市川市高谷1丁目8−2
Open hours
9:00~21:00
毎週:月曜日と祝日の翌日は午後5時まで
Price
時間無制限 660円
市民の場合は、230円
Other
ウォーターサーバー
更衣室
シャワールーム(無料)